やまの期間工ブログ

期間工について綴っていくブログ

【期間工】電子部品について調べてみた!

 どうも、こんにちは。"やま"です。今日は、電子部品について調べてみました。というのも太陽誘電(電子部品会社)の面接を受けに行くのに、電子部品について何も知らないままはさすがにまずいかなと思ったからです。そこで、電子部品の中でも基本となるコンデンサについて取り上げたいと思います。

そもそもコンデンサって何?

 コンデンサは電子部品の中でも基本となる部品の一部です。電気を蓄えたり、放出したりする役割をもってきます。別称、キャパシタとも呼ばれています。英語でキャピシティは、収容能力という意味を持ちますもんね。

 

コンデンサってどんな形をしているの?

 コンデンサは、二つの金属箔や金属板が絶縁体に挟み込んでいるそうです。家に使わなくなった、リモコンがあるので、分解してみました。f:id:dancenetchannnel:20200311011355j:imagef:id:dancenetchannnel:20200311011254j:image

 

 

 この写真でとったモンスターズインクに出てきそうな物体がコンデンサだと思います。

 

コンデンサの役割は?

 電子回路のノイズ除去に役立っているそうです。このへんはちょっと理解に困りますが、カップリングコンデンサというのが有名なようです。

 

コンデンサってどんな種類があるの?

 一般の家電で使われる主なコンデンサに関しては、太陽誘電のサイトでも紹介されていました。アルミ電解コンデンサタンタル電解コンデンサ、フィルムコンデンサ積層セラミックコンデンサ等が代表的なコンデンサになるようです。他のサイトでも調べましたが、細かいものまでは数えきれないですね。

 

ちなみにお値段はどれくらいなの?

 ネット検索したところ秋月電子通商さんが、上位にあがりました。コンデンサだけみると格安なものが多く中には10円を切っているものもありました。ちなみにモノタロウというサイトを見てみるとこちらの方がやや高めで数百円程度〜のものが多かったですね。ちょっと詳しいことがわからないのですが、扱っているものや製造過程がすこし違うのでしょうか。

 

はい、今日は電子部品について、簡単にまとめてみました。電子回路の基本ということで、コンデンサを取り上げましたが、調べてみると、ほんとにたくさんの部品がありますね。そして、なにより小さい笑。太陽誘電で働いている皆さんは顕微鏡とかで部品を見ているのでしょうか。製造のとき目が疲れそうですね。

 今日、太陽誘電の面接に関して連絡が帰ってきたのですが、一度工場見学させてもらえることになりました。まだ、日程はわかりませんが、見学に行った際はまたブログを更新しますね!

 それでは、また明日!!