やまの期間工ブログ

期間工について綴っていくブログ

【ブログ移転のお知らせ!】

 どうも、こんにちは”やま”です。このたび、やまの期間工ブログは、はてなblogからhttp://yamakikan.com/にお引越しすることになりました!! 私はパソコン等にはかなり疎い人間ですが、独自ドメインでブログを掲載する方が何かとメリットが多いことをネットで知り、このような判断になりました。今後とも宜しくお願い致します。

【期間工】太陽誘電の面接行ってきました!!

どうも、こんにちは。”やまです。

昨日は、太陽誘電の工場見学兼面接に行ってきました。

結果は、その日の夕方に返ってきて、採用ということでした。やっと入社が確定しました。(少し安心、、、よしっ!これから貯金がんばるぞ!!)

 

工場見学ってどういう感じ?

 かなり、一瞬でした。時間で20分くらいでしょうか。私が入社する部門のみの見学になりました。それも、電子部品をつくる工程ではなく、電子部品の材料である粉をつくる部門でした。(砕く→固める→梱包→出荷)電子部品はひとつも見なかったです笑 予想とは全く違っていましたが、あまり気にしていません。ここで1年間みっちり働かせてもらいます。

 

面接は?何聞かれたの?

太陽誘電との面接はありませんでした。日総工産が面接をしてくれたという体裁になっています。ひたちなかの電子部品工場に応募した時と全く同様ですね。応募した会社との面接は1回もしないという、、笑 結局のところ、派遣社員ということでしょうか。

 

入寮それとも通勤?

私の場合実家からだと少し遠い位置に工場があります。「がんばれば通勤できるかな。」くらいの位置です。とりあえず通勤で仕事をしてみて様子をみるということになると思います。ただ入寮となっても光熱費は別ですが、家賃3万5千円くらいでアパートを借りられると話していました。

 

 とりあえず、入社が決まってひと安心です。今日、再度日総工産さんから今後の予定で連絡が来るということなので、またブログの方更新しますね!

 それでは!!

【期間工】電子部品について調べてみた!②

 どうも、こんにちは。"やま"です。明日のお昼に太陽誘電の工場見学をさせてもらえることになりました。(ぱちぱち!!)ドキドキ、早く決まってくれ!4月から働きたいよ、、、今日は、昨日の続きで、電子部品についてまとめたいと思います。今日、紹介するのは、”インダクタ”という部品です! 聞きなれない言葉ですが、これは一体どういう役割を果たしているのでしょうか。

 

 そもそもインダクタって何?

 インダクタとは電気を磁気により蓄えることができる受動型の部品です。一般的にコイルとも呼ばれています。

インダクタってどんな形をしているの?

 私が調べたところ、インダクタには、レーザカット型メタルコンポジット型の2種類がありました。どちらも四角形でしたが、レーザカットが長方形、メタルコンポジット型が正方形に近いのでしょうか。しかしものによって、コイルが裸のままだったり、インダクタや、円形のコンダクタもあったりするのでよくわからないです。昨日、分解した私のリモコンを見てみましょう。四角形の部品はいくつかありますが、インダクタはこのBEBEの文字に囲まれた四角でしょうか。

f:id:dancenetchannnel:20200312021718j:plain

嘘ついていたらごめんなさい。

 

インダクタの役割は?

 役割としては、下記のようになります。

必要な信号といらない信号に切り分けるフィルターの役割

電圧を安定させる役割

高周波の回路においてインピーダンスというものを整合させる役割

 

(参照https://product.tdk.com/info/ja/contact/faq/faq_detail_D/1432565863594.html)

 

 ちなみにインピーダンスとは交流回路の電圧と電流の比を指しています。これの比率をインダクタが整えるということですかね。

 

 ちなみにお値段はどれくらいなの?

 例の秋月電子通商さんでは、50円~100円がだいたいの相場でした。そしてモノタロウさんでも調べてみました。こちらは安いものは20円くらいで、そこからは100円代1000円代とぱらつきがありました。

f:id:dancenetchannnel:20200312022356j:plain

 モノタロウさんにも太陽誘電がいました!

  

 今日は、電子部品について調べてみた!②ということで、インダクタについて簡単にまとめてみました。明日の太陽誘電の工場見学で1ミリでも役に立つことを願います。

 それでは、また明日!!

 

 

【期間工】電子部品について調べてみた!

 どうも、こんにちは。"やま"です。今日は、電子部品について調べてみました。というのも太陽誘電(電子部品会社)の面接を受けに行くのに、電子部品について何も知らないままはさすがにまずいかなと思ったからです。そこで、電子部品の中でも基本となるコンデンサについて取り上げたいと思います。

そもそもコンデンサって何?

 コンデンサは電子部品の中でも基本となる部品の一部です。電気を蓄えたり、放出したりする役割をもってきます。別称、キャパシタとも呼ばれています。英語でキャピシティは、収容能力という意味を持ちますもんね。

 

コンデンサってどんな形をしているの?

 コンデンサは、二つの金属箔や金属板が絶縁体に挟み込んでいるそうです。家に使わなくなった、リモコンがあるので、分解してみました。f:id:dancenetchannnel:20200311011355j:imagef:id:dancenetchannnel:20200311011254j:image

 

 

 この写真でとったモンスターズインクに出てきそうな物体がコンデンサだと思います。

 

コンデンサの役割は?

 電子回路のノイズ除去に役立っているそうです。このへんはちょっと理解に困りますが、カップリングコンデンサというのが有名なようです。

 

コンデンサってどんな種類があるの?

 一般の家電で使われる主なコンデンサに関しては、太陽誘電のサイトでも紹介されていました。アルミ電解コンデンサタンタル電解コンデンサ、フィルムコンデンサ積層セラミックコンデンサ等が代表的なコンデンサになるようです。他のサイトでも調べましたが、細かいものまでは数えきれないですね。

 

ちなみにお値段はどれくらいなの?

 ネット検索したところ秋月電子通商さんが、上位にあがりました。コンデンサだけみると格安なものが多く中には10円を切っているものもありました。ちなみにモノタロウというサイトを見てみるとこちらの方がやや高めで数百円程度〜のものが多かったですね。ちょっと詳しいことがわからないのですが、扱っているものや製造過程がすこし違うのでしょうか。

 

はい、今日は電子部品について、簡単にまとめてみました。電子回路の基本ということで、コンデンサを取り上げましたが、調べてみると、ほんとにたくさんの部品がありますね。そして、なにより小さい笑。太陽誘電で働いている皆さんは顕微鏡とかで部品を見ているのでしょうか。製造のとき目が疲れそうですね。

 今日、太陽誘電の面接に関して連絡が帰ってきたのですが、一度工場見学させてもらえることになりました。まだ、日程はわかりませんが、見学に行った際はまたブログを更新しますね!

 それでは、また明日!!

 

 

【期間工】スバル・日野・ひたちなかの電子部品会社 面接を受けた結果は?

どうも、こんにちは。”やま”です。

現在4月入社を目指し、期間工の面接を受けている私ですが、面接結果がいまのところ3社返ってきましたのでご報告させて頂きたいと思います。

 

面接結果は?

 ズバリ、3社とも落ちました。。。スバルは本社での面接、日野は書類選考、ひたちなかは紹介会社の日総工産が面接を行ってくれました。理由として考えられるのは私の面接態度、書類の書き方でしょうか。それとも従業員の空きがなかっただけでしょうか。どちらにせよ、気持ちを切り替えて頑張っていくしかありませんね。

 

今後の予定は? どうするの?

 とりあえずは、候補の上位でもあった、太陽誘電を受けてみようと思います。今日、紹介会社さんから話を伺ったところ、今の時期稼働が大きいので入りやすいかもしれないと教えてくれました。光熱費は負担ですが寮費は3万円食事も格安でとれるみたいです。

 コロナによる景気悪化もあるのでしょうか。面接が少し通りにくい雰囲気がします。面接には、万全の準備をし、きちんと入社します。

 ちなみに今日、紹介された太陽誘電という会社は群馬の各所にあります。その中でも榛名工場という工場に空きがあったようです。

goo.glさんからお借りしました。

 マップをみていただけるとわかりますが。だいぶ山に囲まれている場所に位置しますね笑

 工場は群馬中心ですが、誘電の本社は東京にあるようですね。またちょっと気になったので調べましたが、具体的に製造していうる電子部品はセラミックコンデンサインダクタ、モバイル通信用デバイス(FBAR/SAW)、モジュール、エネルギーデバイスと記載されていました。私こういうの疎いのでちょっと具体的なイメージがわかないのですが、電子部品の製造な分、とにかく作業が細かくなりますね。

 

 はい、今日は面接結果について報告させてもらいました。ひたむきにがんばるしかないですね。

 それでは、また明日!!

 

 

【期間工】とにかく貯金したい! 節約するために意識すること

どうも、こんにちは。”やま”です。

 専門学校に行きたくて貯蓄のため期間工入社を考えてます。面接は日野とスバルどちらも落ちました。少々焦ってます笑

 今日は、貯金のために今意識していること。そしてこれから意識していきたいことをまとめていきたいと思います。

 

 今、意識していることは?

 不用品でお金を貯める! 

ズバリ、不用品を売ることですね。私の場合はメルカリを利用しています。不用品の出品は本当にメリットしかないと感じています。家のスペースにゆとりができるし、お金も増えます。メルカリは、本当に驚くようなものまで売れますね。私の場合使わなくなった剣道着や柔道着、未使用のサプリなどを出品しましたが、合計で3万円は越しました。小物だとストラップやぬいぐるみまで売れていきました。こんなもの、売れないだろうと思っていたものが意外に売れます。自宅にいらないものが溢れている方がいらっしゃいましたら、ぜひ出品してみてください。

 ちなみにメルカリのユーザー層は女性が中心なので、洋服や化粧品などは特に売れやすいのではないかと思います。反対にヤフオクは男性のユーザーが多いそうです。オーディオ機器やゲーム機などはこちらで売った方が売れやすいかもしれません。

 おでかけは水筒を常備!

 意外に無駄な出費になるのがおでかけの際の”飲み物”。コンビニで買ったり、自販で買ったり。私は出かける前にお茶とコーヒーを水筒入れていくようにしています。これだけで1日300円くらいの節約になります。しかし、飲み物をつくっていくメリットはこの1日300円の節約だけではないと思っています。私の場合、コンビニで余分なものを買わなくなったんです。「のどが渇いたから、何か飲みたい」でコンビニに入ることが昔までは結構ありました。しかし、これが罠でついでにお菓子を買ってみたり、アイスを買ったり、、、誘惑が多いのでついつい飲み物に付属品がついてしまうのです笑 この水筒の習慣がつくことで、事実上1日500円~1000円くらいの節約につながっているのではないでしょうか。

これから、意識したいことは!?

 食費を考えること!!

 ズバリ、”食費”ですね。食べ物を口にしないでは生きていけませんが、1日3食となるとやはり出費がかさみます。入社する会社によっては食堂があったりなかったりするとは思いますが、なかった場合は本当に食費だけは気をつけたいと感じています。スーパーでなるべく安い弁当やお勤め品の惣菜を確保したいです。正直いって毎日続けられる自信はありませんが、休日くらいは自炊もして食費を節約していきたいと思ってます。

 レシートを見直す習慣を身に着ける!!

 お金って意識していないついつい使いすぎてしまいます。買ったもので本当に必要だったのかの判断もふまえレシートはしっかり見直したいです。

 

 はい、今日は節約するために意識することについてまとめてみました。期間工でばんばん稼いで、出費を極力抑える。黄金のサイクルを形成したい。。

 このブログを読んで思ったこと、感じたことがあればぜひコメントください。

 それではまた明日!!

 

 

 

 

 

【クボタ期間工】調べてみた!!

どうも、こんにちは。"やま”です。

 先日、面接結果についてツイートした際、いまの時期はクボタの期間工がで入社しやすいとのコメントを頂きました。情報を頂きありがとうございます。そこで、今回はクボタ期間工について簡単にまとめていきたいと思います。

 

クボタってどんな会社?

kikan-job.jpさんに会社情報が書いてありました。クボタはもともと鋳物を製造する会社でした。現在では農業機械、小型建設機械、産業機械、水環境インフラなど多岐に渡り事業を展開しています。

 

勤務地は?

期間従業員としての勤務地は大阪府枚方製造所茨城県の筑波工場になります。他にも工場はあるみたいですが、そちらはアルバイトとパートの人が中心に働いているみたいです。余談ですが、枚方製造所は私の住んでいる群馬からだと、なんと車で9時間25分もかかることが判明しました笑 電車と新幹線を利用しても7時間48分。ちょっと大阪は遠すぎますね笑 

 

勤務形態は?

日勤勤務

8時~16時30分(7.75時間)

変則勤務

12時~20時30分

※勤務の開始時間が10時~14時の間とずれることがあるみたいです。

交替勤務

昼勤務 8時~16時30分

夜勤務 20時~翌4時30分

①5勤2休

4勤2休

 やはり、変則勤務という単語は初めて聞きましたが、とにかく生産状況によって形態は左右されるのですね。

 

クボタ期間工のメリットって何?

 クボタ期間工について調べているとメリットが多いという情報を目にするのですが、それはなぜでしょうか。まず、他の期間工と違うと感じるのは、正社員になりやすいという点でしょうか。2017年は3人に1人が正社員になることができました。また、食事補助や寮費無料とそして入社祝い金が35万任期満了金も6か月ごとに24万期間工の中でもかなり貯金はしやすいのではないでしょうか。

 

コメントを頂いて、、、

 今回は本当に簡単でしたが、クボタ工場についての記事をまとめてみました。もっと有益な情報を流せるように記事は随時リライトしていきます。

 また、今回のようにツイッターやブログにちょっとした情報を流して頂けると、記事も書きやすくなりますし、私自身にとっても有益な情報になるので、本当にありがたいです。期間工に関する情報提供、ブログを読んでの感想お待ちしてます。

 それではまた明日!!